源昌寺は佐賀県鹿島市にある浄土宗の寺院です。本尊は阿弥陀如来です。江戸時代に山浦(南川・川内・山浦)及び本城の一部を所有していた深江氏の菩提寺です。 享保18年(1733年)に建立された享保の飢饉の供養塔があります。

ブログ
サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

平成27年お十夜法要

平成27年のお十夜法要を執り行いました。12月2日(水)・3日(木)、昼夜4席
でしたが、たくさんの方にお参りいただきました。

DSCF038411

DSCF03871

平成27年初念仏講

新年、あけましておめでとうございます。新春、最初の法要であります、「初念仏講」を11時より当山源昌寺本堂にて行いました。この法要は心新たにお念仏をお称え

し、ご先祖様に感謝をする大事な法要です。

今年も、たくさんの方々においでいただきました。お越しいただいた方々のお顔を拝見しておりますと、健やかに新年をお迎えになったことが分かるようでした。

住職の話の中で「お正月」についてがあり、正月とは中国で一年の始まりの月を正月という習慣があって、それは紀元前の中国ですでにあったもの。そして、中国から日本に

わり、正月は年神様(歳神様)を迎えて その年の豊作を祈る「神祭り」として位置づけられるようになったものだそうです。

また、法話の中で話されていましたが、正月の「正」は「一」に「止める」と書くように、この正月にご先祖様を大切にする心をもう一度、再認識してお念仏とともに歩む私

たち、そういう姿で居続けたいものですね。

DSC_1181

 

 

 

 

 

 

 

 

お彼岸について

暑い8月も今日で終わり、明日からは9月がやって来ます。朝晩、幾分か過ごしやすくなってきました。img_h0171111111さて、9月には仏教の行事があります。それは、「お彼岸」です。「お彼岸」は春分・秋分を中日とし、前後各3日を合わせた各7日間(一年で14日間)です。最初の日を「彼岸入り」、最後の日を「彼岸明け」と呼びます。今年の「彼岸入り」は9月20日、「彼岸明け」は9月26日ということになります。では、この「お彼岸」とはどういうものなのでしょうか。

お彼岸というのは私たちの住む現世(此岸)から、向こう岸にある迷いのない悟りの世界(彼岸)へ渡るための修行期間だとされています。仏教の教えを守り、行いをつつしむ期間です。3月と9月の年2回で、今ではそれぞれ春分の日と秋分の日と結びつき、墓参りなどをする年中行事で、先祖供養や仏道実践を通して私たちの「心」を軌道修正する大切な期間なのです。 2013年8月31日

ホームページを開設するにあたって

 あるお檀家さんとお話しをした時のことでした。
「和尚さん、都会に行っている子どもたちが帰って来たとき、自分の檀家寺のことを知ってもらおうと本などを見せますがあまり見てくれません。今の流行なのでしょうか。インターネットなどはよく見るのです。うちのお寺にもホームページなどがあればいいと思うのですが。」というような内容でした。
ICT(Information and Communication Technology)のめまぐるしい発展によって、必要な情報が瞬時に手に入るようになりました。私自身は、個人的に何年か前からFaceBookをしていましたが、お寺のホームページを立ち上げようとは思っても見ませんでした。やはり、お寺というのは「古式ゆかしき」と思われがちだからだと思います。
決意しました光明山 源昌寺のホームページを開設しようと。何日か解説書を読みあさりホームページの開設に至りました。こういう機会を与えて下さいました檀家の方に感謝申し上げます。これも、頂いた貴重なご縁だと思っております。また、若い方々にも親しみのあるホームページとなるよう努力していきたいと思っております。どうぞ、よろしくお願いいたします。 副住職