源昌寺は佐賀県鹿島市にある浄土宗の寺院です。本尊は阿弥陀如来です。江戸時代に山浦(南川・川内・山浦)及び本城の一部を所有していた深江氏の菩提寺です。 享保18年(1733年)に建立された享保の飢饉の供養塔があります。

ブログ
サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

ワイヤーメッシュ柵を施工

8月18日(日)構江古賀の皆さんと一緒にワイヤーメッシュ柵を施工しました。
源昌寺とその周辺集落の長年の懸念事項だった「イノシシ」による獣害。
全長200mほどあり、すべて柵で覆うためには、多くの人員とそれなりの予算が必要であり
なかなか施工までに至ることがなく、何年も私たちを悩ませていたのですが、やっとその悩みからも解放されそうです。
施工から1か月が経ちましたが、イノシシの進入はないようです。

IMG_72061

IMG_72091

IMG_72101

令和6年 お盆合同回向会を終えました

8月12日(振休)・8月14日(水)・8月15日(木)の3日間で令和6年お盆合同回向会を開催いたしました。暑い中にたくさんご参詣頂き、ありがとうございました。皆様と共にご先祖様に感謝のお念仏をいたしました。お盆は、ご先祖さまから受け継いだ「いのちのつながり」私たちの「いのち」があるのは、そのつながりがあったからこそ。そのことに感謝する場でもあります。皆さまと共にお唱えした「お念仏」は、必ず亡きご先祖さまへ届いたことでしょう。

DSCF16381

DSCF1621

 

山門解体浄め式を行いました。

令和6年7月30日(火)10:00より源昌寺山門前において、山門解体浄め式を執り行いました。
当山の山門は、本堂と同時に建てられ、安政年間よりずっと源昌寺の象徴として、檀信徒及び寺門の歴史を
見守り続けて来ました。しかしながら、老朽化が進み柱や梁は朽ちてきており、このままでは参詣者等の安全を確保出来ないため、総代会にて一旦は解体し、5~6年後の本堂・山門大修復の際に建立し、新たな象徴となるようにと考えています。これまでの長い歴史に感謝をすると共に、これから取り組む大修復の安寧を願い、山門浄め式を執り行いました。当日は、有森総代長を始め、多数の総代様に出席を頂き、無事執り行うことが出来ました。山門は、8月のお盆前に解体する運びとなっています。

山門解体式の様子はこちらからご覧になれます。↓↓

 

DSCF15211

DSCF15271

DSCF15141

DSCF15111

DSCF15011

お盆合同回向会(えこうえ)の開催について

今年ももうすぐお盆の季節を迎えます。昨年と同様に本堂において合同のお盆回向会を開催いたします。
ご都合のつくいずれかの日程にお越し頂き、皆さまと一緒にご回向をいたしましょう。
初盆をお迎えのご家庭へは、棚経(ご自宅へ伺い供養をすること)をいたします。

令和6年度お盆合同回向会チラシ

源昌寺通信「木漏れ日」第4号を発行しました!

源昌寺通信「木漏れ日」第4号を発行しました!

檀信徒の皆様には、「お盆合同回向会」の案内と一緒に郵送いたします!

【トピックス】

  • 5年ぶりに開催 佐賀教区吉水講詠唱大会、初念仏講とお琴の演奏(源昌寺では初)などなど

こちらのURLよりご覧いただけます。

源昌寺通信木漏れ日【第4号】原稿 表面(写真修正後入稿用)