源昌寺は佐賀県鹿島市にある浄土宗の寺院です。本尊は阿弥陀如来です。江戸時代に山浦(南川・川内・山浦)及び本城の一部を所有していた深江氏の菩提寺です。 享保18年(1733年)に建立された享保の飢饉の供養塔があります。

お知らせ


 平成26年のお十夜法要を執り行っています。11月28日(金)・29日(土)
の2日間(昼夜合計4席)で行っています。雨で足元の悪いなか、多くの方々にお参りいただいています。4席のお説教は、嬉野市 宗運寺住職 坂本隆志上人です。
「あたりまえ」が本当にすばらしい。私たちは、普段何気ない生活の中で当たり前だと
つい、見逃してしまうことが多いけれども、よく考えて見ると、「あたりまえ」に生活ができることこそが「本当にありがたい」のではないでしょうか。



 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。
さて、1月12日(日)11時より当山源昌寺本堂において「初念仏講」の法要を行いました。最強寒波が到来し、非常に寒い日でした。
 新しい年を迎えて最初に行われる法要です。心新たに仏さまのみ教えのもと、お念仏をお称えし今年1年のお念仏への誓いを立てることが出来ました。
 今年も皆さまにとって、いい1年でありますように。また、お念仏の法灯を末代まで受け継いでいかれますように。













法要開始前に詠唱が奉納されました。


















 雨で天候が悪い中でしたが、たくさんの方にお参りいただきました。この十夜法要は一年の締めくくりとも言うべき時期に、阿弥陀さまの教えを頂く大切な法要であります。














毎年、阿弥陀さまへお供えしているお餅です。最終(第4席)の始まる前にぜんざいが振る舞われます。また、4席目の法要終了後に、切ったお餅をお一人づつ1個差し上げています。









お説教のなかで、普段の私たちの生活の中では「喜ぶ」ことが難しい。仏教では「歓喜」と言って、どんな状況にあっても「喜ぶ」という行いは訓練をしないと出来な
 い。親から頂いたご縁を感謝すると共に、今生きている、生かされている喜びに感謝しましよう。という内容でした。





 












法話の中で紹介されました「かたみとて」法然上人が10代の頃に作られた歌だそうです。現在は浄土宗のご詠歌となっております。ご紹介いたします。 
 

「かたみとて」
   かたみ とて  はかなき 親の とどめてし 
   この別れさへ  またいかに せん






 期日  平成25年12月1日(日)から
          12月2日(月)まで 『4席』

 時間  (昼)午後1時より 法要・法話
     (夜)午後8時より 法要・法話
 
 法話  鹿島組 鏡智院 中村一之上人

※お車でご参詣の方は当山「駐車場」に駐 車して下さい。
境内への乗り入れはお断りしております。
ご協力お願いします。
   





 暑い中ではありましたが、多数のお参りありがとうございました。有縁の仏様はもちろんのこと、無縁の仏様への供養をする大切な法要であるお施餓鬼法要。毎年、暑いさなかに準備や当日のお手伝いをして下さる檀徒の皆さん、総代の方々、本当にありがとうございました。こうした皆様のお陰で光明山 源昌寺の法灯は守られていくものだと思います。










 また、若い方もたくさんお参りいただきました。お念仏の「信」と「行」は、こうした若い方へと受け継いでいくそのことが、尊い財産となっていくものだということを法話のなかで言われていました。
 色々な支えの中で生かされているわが身に感謝をする、そんな大切な時間でありました。

(法話)
 嬉野市 宗運寺 坂本上人



  • 「浄土宗の時間」
東北放送  土曜日  5:30
北海道放送  日曜日  5:25
青森放送   日曜日  7:10
文化放送  日曜日   5:50
中部日本放送 日曜日  6:05
MBS毎日放送  日曜日  5:30
RKB毎日放送  日曜日  6:30
秋田放送  日曜日  7:15
南日本放送  日曜日  5:15

 「心に沁みる”ともいき話”」

信越放送     土曜日 17:50
山陰放送 土曜日 7:35
琉球放送 土曜日  10:50
北陸放送 日曜日   7:50
新潟放送 日曜日   7:15
KBS京都 日曜日 17:15 
南海放送 日曜日   8:40
山口放送 日曜日   9:45
長崎放送  日曜日  8:30
宮崎放送  日曜日  8:30

※番組内容・放送時間の変更は毎月の浄土宗新聞をご覧ください。