納骨堂の修復・欄干の取替えが終わりました! 境内(本堂横)に建立されている納骨堂についてですが、平成17年に発生した福岡西方沖地震の際に、軒下のコンクリートがダメージを受け、数か所は落下、数か所はひび割れが発生しておりましたが、修復と安全対策の施工が完了しました。また、欄干については、鉄骨がサビで膨れ、コンクリートが剥がれるなど破損した状態のままでしたが、丈夫なアルミ製の欄干への取替工事も完了しました。 これにより、参詣者の皆様が安全に参詣でき、外観がよくなったことで源昌寺の景観が随分とよくなりました。
お盆合同回向会 ご参詣ありがとうございました。 お盆合同回向会を8月12日(土)・14日(月)・15日(火)<午前中>のみ で開催し、ご先祖さまのご供養を一緒に施しました。 暑い中ではありましたが、たくさんの方にご参詣頂きありがとうございました。 お盆は、私たち多くの方の「いのちのつながり」があったからこそ、私たちの「いのち」が あることを感謝する場でもあります。 皆さまと共にお唱えした「お念仏」は、必ず亡きご先祖さまへ届いたことでしょう。 たくさんのご参詣、誠にありがとうございました。
お盆合同回向会の準備 8月のお盆合同回向会(えこうえ)に参詣し、ご志納頂いた方へお渡しをする「おふだ」 皆様がいいお盆をお過ごしいただきますように。ご先祖様へのご供養が滞りなく行われますように。 そんな思いを込めて。「おふだ」に回向を手向け祈願をいたしました。 お盆合同回向会は、8/12、14、15で開催します。 暑い中ではありますが、どうぞお参りください。
令和5年施餓鬼会を開催 令和5年5月21日(日)13:00~より施餓鬼会を執り行いました。今年は、4年ぶりにもとの形に戻し、有縁無縁の仏さまを一緒にご回向いたしました。 たくさんの方がにお参りいただき、ありがとうございました。皆さまと共にお唱えしましたお念仏は、必ず亡き人の元に届いたことでしょう。